油性ペンを復活させてみよう

どーもです。今回のテーマは「油性ペン」です。

皆さんのお家にも書けなくなったけれど、そのまま放置してある油性ペンの1本や2本あるのではないでしょうか。

その書けなくなった油性ペンが役に立つ時がやって来ましたよ!!

と、いう訳で油性ペンを復活させる方法を調べてみました。

用意するもの

「除光液」

だけです。

ちなみに除光液とは爪(つめ)に塗ったエナメルを取り除く溶剤。除去液。エナメルリムーバーの事です。

「男の俺が除光液なんて持ってるわけねーだろ!」という人は「ジッポライターのオイル」でも代用できます。

「いや、タバコ吸わないんですけど」という方は「消毒用エタノール」でも代用可です。

消毒用エタノールも一般家庭で常備しているところもあまり無いような気もしますけれど・・・。

油性ペンの復活方法

1.油性ペンのキャップ半分くらいまで除光液を入れる。

2.フタを閉めて10分くらい置いておく。

3.油性ペンの復活

これだけでいいーーーーんです。

動画の紹介

多分文字だけでは分かりづらいと思いますので動画をあげておきます。

まとめ

今回の油性ペンの復活方法はいかがだったでしょうか?

参考にしていただけたら幸いです。