Yahoo!からついにカーナビアプリ誕生
ヤフー株式会社は2014年7月31日にスマートフォン向けカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」の提供を開始した。利用は無料。
対応OSは
iPhoneはiOS6.0以上
Androidは4.0以上
Yahoo!カーナビの特徴
最大の特徴はVICSによる渋滞や交通情報を受信できる点(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必須)!これに尽きるでしょう。
他には
駐車場情報
全国24,000カ所以上の駐車場で、リアルタイム満車・空車情報がわかります。 更新は5~10分間隔。一覧表示は地図とリストで探しやすく、また駐車料金も掲載しています。
ガソリンスタンド検索
ガソリンスタントのガソリン価格が分かる。
JAF会員優待施設を検索可能
などなど。
では実際使ってみた感想を!
Yahoo!カーナビを使ってみた感想
使ってみて一番に感じたことは、動作が重い。
少し動くと方角が変わり、画面がよく動く(うまく説明できなくてすみません)。
全体的にもっさりしている。
音声案内の時にピンポーンと音がなるが慣れていないので音が鳴るたびにビクッとなってしまいました。
という事。
このアプリは多分Google Mapsを意識しているはず。これまでは無料のカーナビアプリはGoogle Mapsを使っていた人も多いのでは?(正確にはナビでは無いですが)
Google Mapsと比べると動作がかなり重いのがすごくきりなりました。
あと曲がるところの音声案内もGoogle Mapsの方が好きです(これは慣れているからかもしれません)
今後のアップデートに期待です。
ちなみし使用した端末はGoogleのNexus5なのでスペック不足というわけではないと思います。