nexus5をandroid5.10してみてしばらくたちますが、使用感をお知らせしたいと思います。 あ、その前に。この間このブログでも少し触れたのですが、バッテリーを自分で交換してみました。巷ではバッタモン?といわれてい・・・
「ビジネス」の記事一覧
食品だけではない?中国産割り箸にも気をつけて
水槽に入れたら金魚が死んだ…中国産猛毒割り箸の恐怖 日本マクドナルドを脅かした、中国企業による使用期限切れ食肉問題。 かねてから、中国産の食材は危険視されてきたが、それ以上に危険なのは中国産の割り箸だという。 「上海のレ・・・
子ども版NISAを分かりやすく説明してみる
子ども版NISAを政府が検討中 政府がこども版NISAを検討しているそうだ。そこでこども版NISAのメリットなどをまとめていこうと思う NISAって何 こども版NISAの前にNISA自体について説明していこう。 NISA・・・
SIMロック解除義務化。メリットとデメリットは?
SIMロック解除を義務化へ。メリットとデメリットはどうなるの。 総務省は7月14日、携帯電話大手に対してスマートフォンなどの携帯端末を他の通信会社で使えないようにする「SIMロック」を解除することを平成27・・・
ホンダ「フィットハイブリッド」「ヴェゼルハイブリット」をリコール
ホンダ「フィット」「ヴェゼル」のハイブリット車をまたリコール 7月10日ホンダは乗用車「フィットハイブリッド」と「ヴェゼルハイブリット」の二車種、計17万5356台のリコールを国土交通省に届け出た。 急発進や急加速するト・・・
ふるさと納税の控除拡大へ!って事で控除について調べてみた。
「ふるさと納税」の控除拡大へ菅官房長官が発言。 7月5日国家戦略特区の農業特区に指定された兵庫県養父市を視察に訪れ、広瀬栄市長らと地域振興をめぐり意見を交わした。この後、地方活性化対策として「ふるさと納税」を促すための住・・・
自動車税の代わりに携帯電話に税金を?数百円程度の課税導入を自民党有志議員が懇話会!
携帯税導入に向けて動き出した。 自民党の有志議員が6月18日携帯電話1台に付数百円程度の課税導入を検討していると報道された。 秋の臨時国会が開かれるまでに提言を取りまとめる方針らしい。 消費税が引き上げられ・・・
この夏食べたいご褒美スイーツ!おすすめのコンビニスイーツも
スイーツの意識調査 ネオマーケティングは「夏のスイーツ」をテーマにした意識調査を行った結果を公表した。6月6日~9日、同社が運営するアンケートサイト「アイリサーチ」の登録モニターで、全国の20~39歳の男女を対象に実施。・・・
夏のボーナスの使い道事情
夏のボーナスの時期がやって来ましたね!! 「価格.comリサーチ 夏のボーナス2014」によると夏のボーナス平均は前年比2.6%アップの55万8000円。消費税増税が有りましたが、景気が少し回復してきたということでアップ・・・