マテ貝の時期と取り方と どうもこんにちはkororinkoです。 最近河口を通ると貝掘りをしている人がちらほら見られるようになってきました。もう少しで潮干狩りのベストシーズンになりますね。 潮干狩りといえば「あさり」とい・・・
「2015年3月」の記事一覧
カバーノート SYSTEMIC[システミック]でスケジュール管理してみた。
どーも、koroinkoです。 2015年になってもう4ヶ月がたちますね。 年度の変わり目、スケジュール帳を新しくされた方も多いのではないでしょうか。 スケジュール帳をこれと決めている人はいいのですが、今使っているスケジ・・・
おいしいそら豆の茹で方(動画有り)
おいしいそら豆の茹で方について調べてみた。 もうすぐ4月になります。これから旬を迎える食材の一つに「そら豆」があります。そこで今回はおいしいそら豆の茹で方について調べてみました。 そら豆について そら豆は英語で「Broa・・・
鯉のぼりの由来と時期と歌詞と(動画有り)
鯉のぼりについて調べてみました。 やねよーりたーかーい、こいのーぼーおーり~ もうすぐ4月になりますね。もう早い方は鯉のぼりの準備をされているのではないでしょうか。 今回は鯉のぼりの由来と時期と歌を調べてみました。 鯉の・・・
おいしい梅酒の作り方(動画有り)
おいしい梅酒の作り方 どうもです。私事ですが最近晩酌に梅酒を嗜むようになりました。 しかし市販の梅酒ってとうしてあんなに甘いのでしょうね。 糖尿になりそうです。 少し調べてみると梅酒の素の梅の旬が6月上旬ということで、梅・・・
カバーノートとNEXUSと
どうもkororinkoです。 今日はブログのネタを調べていて遅くなり更新するのが面倒なので最近買ったものについて書きたいと思います。 いずれネタにしようと思っていた。とういかまたネタにするであろう最近の買い物で一番良か・・・
タケノコのアク抜きの仕方(動画有り)
突然ですけど筍(たけのこ)の季節ですね。 という訳で今が旬、タケノコのアク抜きについて調べてみました。 実は以前タケノコを頂いたので家でアク抜きをしたんですが、まぁ大変でした。前もってきちんと調べておけば良かったと後悔し・・・
ネクタイの結び方(動画有り)を調べてみた。
ネクタイの結び方 寒い冬がやっと過ぎ、段々と暖かい日が続くようになってきた今日この頃。皆さんはどうお過ごしでしょうか? 卒業式のシーズンが終わり入学・入社の準備が始まっているのではないでしょうか。 新入学・入社を迎える男・・・
入学祝いの相場とお返しについて調べてみた!
入学祝いの相場とお返し 卒業式のシーズンがもうすぐ終わり春がやってきますね。 そうです!!もうすぐ入学のシーズンがやってくるではあ~りませんか。 親戚の子供が今年入学するという方も多いのではないでしょうか? そこで今回は・・・